
食料品、化粧品から子供やファミリー向け商品のパンフレット、パッケージ、ロゴマークから立体ディスプレイまで・・、
ハートフルでファッショナブル、インパクトの感じるデザインを心がけています。
モデルの選定から撮影手配などのフォトディレクションも得意とします。
4歳の愛娘を育てながらのママデザイナーでもあります。
-
美研創新株式会社 様
采之汲(さいのくみ)フェイシャルパック 店頭ディスプレイ
ディスプレイの形状に木を使用し、和漢らしさを演出します。また商品が高価格帯になるので、長期間、劣化なく使用することができます。 商品陳列スペースの同サイズて展開しているため商品やパンフレット入れなど自由に使うことができます。≫詳しく見たい方はコチラ -
フラワーアーチスト JOCA 様
WEBサイト制作
フラワーアーチストのJOCAさんのHPサイトを制作させていただきました。
初回打ち合わせから約1年、JOCAさんと何度も打ち合わせを重ね制作致しました。
スタジオ選びから、現場でのフラワー装飾は匠の技でカメラマンやスタッフも息をのむ緊張感の中での撮影でした。 -
クロバー株式会社 様
ラグメーカー・ダーニング作品本
2種の作品本の制作をさせていただきました。 それぞれの作品のイメージに合ったシチュエーションで撮影し商品の世界観を大事に作成いたしました。
-
クロバー株式会社 様
プラントハンガー・フリーステッチ 2種作品本
クロバー手づくりブックシリーズのプラントハンガーの作品本の制作をさせていただきました。撮影、ロケ場所選定まですべて弊社で行いました。
-
六甲バター株式会社 様
Q・B・B パッケージ モッツアレラチーズパッケージデザイン
モッツァレラチーズということで、それをイメージできるカラーリングやイラストを取り入れることはもちろんのこと、たくさんある種類の中からしっかりと区別でき、なおかつ新商品ということがひと目でわかるデザインになるよう心がけました。
-
六甲バター株式会社 様
Q・B・B パッケージデザインリニューアル
QBBクリームチーズの、パッケージデザインのリニューアルを行いました。現在あるデザインの印象を残しつつ、新しい空気感を演出しました。
-
ナリスアップコスメティックス 様
モーモーガーデン ヨーグルトパック Display
ハチミツやリンゴ等のフルーツエキスが入ったヨーグルトパックのディスプレイです。オシャレであたたかい食卓を演出し、ハチミツやリンゴ等のフルーツエキスが入ったヨーグルトパックであることがすぐにイメージできるようにしました。ヨーグルトのぷるりん感をぷるりん肌になるという感覚にリンクさせました。
-
ナリスアップコスメティックス 様
ネイチャードロップ Display
リスたちの住む「くるみの森」をイメージして制作いたしました。淡いベージュ色の商品本体が引き立つようにグリーンを基調としたカラーリングにしています。
完全組み立て納品のため、そのまま「カウンターディスプレイ」or「ハンガーディスプレイ」としてご使用できます。さらに、このディスプレイを縦に複数積み上げることで、「フロアディスプレイ」として迫力あるアイキャッチ効果が得られます。 -
レカロチャイルドセーフティ 様
ジュニアシート・チャイルドシートリーフレット
ジュニアシート、チャイルドシートリーフレットを作成いたしました。トイザらス、赤ちゃん本舗、オートバックス(一部の店舗)などに置かれるリーフレットです。仕様については余計なコストはかけず、マット紙を採用し落ち着いた雰囲気にしています。ページをまたいで見開きに写真を使う際は、写真にひび割れが起きない様、折スジを入れひび割れを軽減させています。
-
FIELDS GROUP 様
公式WEBサイト
ジュエリー・パワーストーンの販売やリペア、ネイルの施術をされているFIELDS GROUP様のHPを制作しました。
WordPressで制作した、スマホ対応のWEBサイトです。写真は全て撮影しブランディングにこだわりました。 -
レカロチャイルドセーフティ 様
形状別展開POP
商品の特長である5層のエルゴノミック構造部分を立体的に突出させ、内蔵されている実物のクッション部分を触って体感してもらえるように作成したPOP。クッションの衝撃吸収=お母さんに抱かれている安心感を表現できるようデザインしました。
紙部分の角をなくすことで安全面も確保しました。 -
ナリスアップコスメティックス 様
「コアランド」販売ディスプレイ
ユーカリの森に暮らす三匹のコアラをイメージしました。
ユーカリの森で快適に暮らすコアラたちのビジュアル演出を通じて、
天然ユーカリオイルが鼻のカサカサを解消してくれる商品効果を楽しくアピールします。
また「鼻がムズムズ〜」「目がかゆい〜」「くしゃみが止まらん」などの
コアラの困りシーンを使って、花粉症の症状への効果をわかりやすく認識させます。